Web制作

CSSでtableの空のセルに斜線を引く

空のセルに対して斜線を引きたい場合、table td:emptyセレクタとCSSのグラデーション機能(linear-gradient)を利用すると便利です。
Web制作

YouTube Player APIでページにYouTube動画を埋め込む

YouTubeの動画は、簡単にWebページへ埋め込むことができます。その方法の一つに、iframeタグを使った埋め込みがあります。また、YouTubeはこのiframeで埋め込んだ動画に対して、再生や停止などの操作を自由に行えるAPIも提供しています。
Web制作

CSSでスクロールバーのデザインをカスタムする

.scroll-areaをスクロールバーが出る要素とした場合の例です。基本的には::-webkit-scrollbar、::-webkit-scrollbar-track、::-webkit-scrollbar-thumbで設定できますが、Firefoxは対応していないためFirefox用のみ別で指定しています。
Web制作

【エックスサーバー】無料で使えるモリサワWebフォントの書体一覧

エックスサーバーのWebフォント機能を利用することで、誰でもかんたんに美しいWebサイトを製作することが可能になります。「モリサワ」が提供する「TypeSquare」から33書体のWebフォントを無料で利用可能です。
Web制作

【Mac】SiteSuckerでサイトを丸ごとダウンロードする

SiteSuckerはMac向けアプリで、HTML、CSS、画像ファイル、JavaScriptのようなサイトのデータを一式丸ごとダウンロードすることができます。
Web制作

おすすめのトップレベルドメインとそれぞれの違い

おすすめのトップレベルドメイン(TLD)は、使用目的やイメージに応じていくつかの選択肢があります。以下は、特に人気で信頼性のあるものです。
Web制作

JavaScriptのHTMLCollectionとNodeListの違い

HTMLCollectionとNodeListは、どちらもDOM(Document Object Model)を操作する際に、複数の要素を取得するためにJavaScriptで利用されるオブジェクトコレクションです。しかし、それぞれの特徴や使用方法にいくつかの違いがあります。
Web制作

【jQuery】slick.jsに一時停止機能をつける

slick.jsを一時停止できるようにします。最低限しか書いていないのでお好みで変更してください。
Web制作

【HTML・CSS・JavaScript】aタグのリンクを無効にする

aタグのリンクを無効にしたい場合の、HTML・CSS・JavaScriptそれぞれの方法です。単にリンクを無効にしたいだけであれば、href属性を外してtabindex="-1"を付けるのが最もシンプルで、デメリットもありません。
Web制作

メールフォームは自作せず既存サービスを利用したほうがいい

メールフォームを自作するのは技術力やカスタマイズの自由度が高い反面、セキュリティや時間、メンテナンスの面で多くの課題を抱えます。時間やリソースが限られている場合には、既存のメールフォームサービスを利用する方が効率的で実用的です。